かつ、うらら。

Katsu urara

 


 

チーバくんのおしりらへん。ようこそさと海さと山の街、勝浦へ

 

 

のんびり、まったり、ららら勝浦。

 

私と私の大切なものに出会う、

いつもとちょっと違うお休み、

勝浦で。

 

 

おだやかにたゆたう海と、

こころにまで光を届ける太陽。

 

草葉が光を刻む森の中、

空の向こうに耳を傾ければ

聞こえるのは、

この地の自然を受け取り生きる

人々の優しげな声。

 

かつうら、うらら、かつうらら。

 

自然の中で、自然と共に、

私が自然そのものだと感じる

心地よい時間を。

 

ららら、かつうら。かつうらら。



 

浮かんだり、のぞいたり、歩いたり。

 

勝浦の海の味わい方は、いろいろです。 

 


紺碧の勝浦の海。しばしば「沖縄みたいにキレイ」と、お褒めの言葉をいただきますが、いや、季節によってはそれ以上かも......と言ってしまってみようと思います。いくつもの入江でできている勝浦の海は、外海の荒波や風が入ってこないので、遠浅で穏やか。そんな環境で満喫できることのひとつにSUPがあります。水面にぷかぷか浮かぶ、のんびり系アクティビティは、海のワイワイ感が苦手な人たちをも魅了する、今人気のマリンスポーツ。ほかにも、海中をのぞける「海中展望塔」や、漂流物ハンティングにいそしむ「ビーチコーミング」など、海を楽しむあれやこれやがある、勝浦の海。なにもしなくても、もちろんOK。波音に耳を傾けるもよし、海の向こうに思いを馳せるもよし。存分に楽しみ、ホッとして。心を豊かにする海が、勝浦にはあります。

 

「SUP」

 

「サーフィンはちょっと......」という方でも気軽に楽しめるSUP。座って漕いでもOKだから安心。海岸散歩が好きな方なら、絶対ハマる「海上散歩」。波にたゆたう時間を満喫してみては。

 

 

 

マリブポイント

勝浦市串浜1227-2

TEL:0470-64-6480(代)

https://www.malibupoint.net/


 

 

「ビーチコーミング」

 

砂粒が小さく波の穏やかな勝浦の海岸は、ビーチコーミング好適地。不思議な形の貝殻やカラフルなシーグラス、風合いのある流木など、個性豊かな漂着物がどこから流れ着いたのか、想像するだけでもワクワク。集めた自分だけの宝物は、持ち帰ってアクセサリーやインテリアにしても。

 


 

滋味あふれる山海の幸と、人のぬくもりと。

 

日本三大朝市のひとつと言われる「勝浦朝市」で、出会う。

 


勝浦の街に朝日がさし始める頃、430年の歴史を誇る青空市場が目を覚まします。かつて漁師と農民が物々交換する場として始まった勝浦朝市。今も海を見守る高台にある遠見岬神社のふもとで賑わいを見せ、朝採りの魚介や農作物がずらりと並びます。最近では、海鮮丼が食べられるお店をはじめ、コーヒースタンドやビストロ、養蜂家などの出店もあり、新たな価値が生まれる場にも。勝浦の歴史をつむいできた人々。その誰もがこの地を訪れる皆さんを、あたたかく迎え入れてくれます。

 

「勝浦朝市」

 

毎月1日から15日は下本町通り

毎月16日から月末までは仲本町通り

営業時間:AM6:30~11:00

(天候により変更・中止あり)

定休日:水曜・元旦

https://www.katsuurakankou.net 

 


 

心に効くひとときが、森の中にありました。

 

「山」の勝浦も、なかなか良いんです。

 


海のイメージが強い勝浦ですが、「房総丘陵」を抱える勝浦には、山の魅力も。最近のキャンプブームもあり、週末になると多くのキャンパーが勝浦の里山を訪れています。都心部からのアクセスの良さや森の豊かさはもちろん、満天の星空も人気の秘密。雲のない夜には、天の川もくっきり見えます。また、山地エリアに無数に点在する神社仏閣を訪れ、自然の力をいただく、「パワースポット巡り」や、社殿に施された彫刻を楽しむ、「名彫刻巡り」も静かなブーム。レンタサイクルを活用して、里山でのんびりとサイクリングを楽しんでみては。

 

 

「Camp」

 

Recamp勝浦

勝浦市串浜1830

営業時間:通年営業

定休日:水・木

※春休み・GW・夏休み・冬休み期間は無休

https://www.recamp.co.jp/katsuura  

 

 

 

 

「神社仏閣」

 

自然の力をいただくパワースポット巡り。

周りを水田に囲まれ、小島の様な佇まいで目の前に現れる鎮守の森、大楠菅原神社。

 

大楠菅原神社

勝浦市大楠476


 

雄大な自然を味わえる勝浦屈指の景勝地。

 

息を飲むほどの絶景スポット「鵜原理想郷」

 


息を飲むほどの絶景スポットを次々と訪ねる人気の岬「鵜原理想郷」。ゆっくり歩いても往復1時間半ほど。緩やかな山道だから、スニーカーでもサクサク歩けます。(ヒールは無理かも)山側と鵜原海岸側からの2か所に登り口がありますが、車で行くなら無料駐車場がある山側がオススメです。幸せの鐘がある「手弱女平(たおやめだいら)」や、パノラマが広がる、「黄昏の丘」などから望む壮大な大海原はもちろん、潮風に浸食されて複雑な造形を成している地層も注目したいところ。

市内キャンプ場のご案内


1.オートキャンプ場inまんぼう

■住所:勝浦市松部1910 

■電話番号:0470-73-9573

https://www.manbow-camp.jp 

 

 

2.勝浦つるんつるん温泉直営オートキャンプ場

■住所:勝浦市松野1126 

■電話番号:0470-77-1777

https://katsuuraonsen.com

 

 

3.勝浦チロリン村オートキャンプ場

■住所:勝浦市小羽戸589-1 

■電話番号:0470-76-3657

https://www.af08.com

 

 

4.RECAMP勝浦

■住所:勝浦市串浜1830

https://www.recamp.co.jp 

 

 

5.リワイルドミュージックキャンプ

■住所:勝浦市大楠1537 

https://rewild-camping.com

 

 

6.よつば荘

■住所:勝浦市鵜原928-3 

■電話番号:0470-76-0931

https://www.yotsubaso.co.jp

アクティビティ体験のご案内


1.MALIBU POINT

■住所:勝浦市串浜1224-1 

■電話番号:0470-64-6480

https://www.malibupoint.net

 

 

2.Splash Guest House

■住所:勝浦市部原1122-4 

■電話番号:0470-64-6088

https://www.splashguesthause.com

 

 

3.BRAVE SURF

■住所:勝浦市部原1148-1 

■電話番号:0470-73-7180

https://bravesurf.jp

 

 

4.With-Ocean

■住所:勝浦市浜勝浦178-3(勝浦マリンハーバー)

■電話番号:080-8211-0192 

https://with-ocean.net

 

 

5.勝浦ダイビング協会

■住所:勝浦市松部1545 

■電話番号:080-6792-5674

https://katsuuradivingassociation.web.fc2.com

かつ、うらら。ダウンロード


ダウンロード
かつ、うらら。
千葉県勝浦市の観光パンフレットです。朝市をはじめ、さと海、さと山の情報が満載です!ぜひご参考にどうぞ。
katsuurara.pdf
PDFファイル 3.7 MB


カテゴリから探す