おすすめコース
旅行サイトIMATABI
手ぶらでモデルコース!
てぶらで来てもサーフィンやSUPなどのマリンスポーツが楽しめます。
勝浦観光ツアーへ学生4名と巡るモデルコースのご紹介!
体 験
MALIBU POINT
住所:勝浦市串浜1224-1
TEL/1470-64-6480
ロングボード、ボディボードをはじめ、シーカヤックやウォーキングポールまでレンタルできます!初心者の方でも気軽に海、山のレジャーを楽しめます。HamaYOGAも好評です。
SPLASH GUEST HOUSE
住所:勝浦市部原1122-4
TEL/0470-64-6088
スタンドアップパドル・サーフィンのレッスンをはじめ、朝市ツアーや湾岸観光など様々な魅力的なツアーをご用意しています。日本語&英語どちらでもOKなプロがレッスンいたします!
勝浦ダイビング協会
住所:勝浦市墨名817-21 ダイビングショップかめはうす内
TEL/0470-64-6339
勝浦の海には、黒潮の恩恵を受けた多種多様な数多くの生物が生息しています。その海をぜひ楽しんでください!ダイビングの予定が決まりましたら、お電話でお問い合わせ・ご予約ください。
WITH OCEAN
住所:勝浦市墨名565-162
TEL/0470-64-6268
房総勝浦の雄大な海をクルージングしてみませんか?勝浦マリンハーバーを出航してめがね岩や灯台などの景勝地を海から眺めることができます。船上での釣り体験やバーベキューは最高!
プライムシティ・生きがい村
住所:勝浦市小羽戸1
TEL/0470-76-3210
田畑レンタルサービスや野菜、果実の育成と収穫など体験できます。大自然のなかで季節ごとに行われるイベントも大人気です。収穫体験してみませんか?
見 学
海中公園センター
住所:勝浦市吉尾174
TEL/0470-76-2955
海中展望塔の周りには、四季折々のたくさんの海の生物が生息しています。時には、1メートルを超す大きな魚が見られることも。会場展望室からは太平洋が丸く見えて絶景です!
海の博物館
住所:勝浦市吉尾123
TEL/0470-76-1133
都心に隣接しながら良好な自然環境を保ち続けている房総半島。その海の自然に直接ふれあうことができる博物館です。年間を通して、体験型の様々なイベントを開催しています。
SGTミュージアム
住所:勝浦市守谷1512
TEL/0470-64-6336
東急ハーヴェストクラブ付近の丘に建つ美術館です。江戸時代から近代までの絵画や陶磁器、漆器、皇室などの調度品を収蔵しています。館内にはカフェも併設されています。
遠見岬神社
住所:勝浦市勝浦1
TEL/0470-73-0034
房総半島に技術と文化をもたらした天冨命をお祀りする古社です。毎年恒例のかつうらビッグひな祭りの階段雛でも有名な神社。市内屈指のパワースポットです。季節限定の御朱印も人気です。
勝浦宇宙通信所JAXA
住所:勝浦市芳賀立山1-14
TEL/0470-77-1601
直径20メートルのパラボラアンテナのほか、追跡管制塔、電力塔などの設備があります。無料で様々な体験もできますので、お子さんから大人まで人気の施設です。
いすみ鉄道
住所:夷隅郡大多喜町大多喜264
TEL/0470-82-2161
大原駅から上総中野駅まで運行しているローカル鉄道。のんびり里山の景色を眺めながら乗車してみませんか?レストラン列車はすぐに満席になるほどの人気ぶりです。
小湊鉄道
住所:市原市五井中央東1-1-2
TEL/0436-21-6771
五井駅から上総中野駅まで運行しているローカル鉄道。定期運行している、里山トロッコ列車は大人気です。運行日程は、TEL/0436-23-5584までお問い合わせください。
観 る
八幡岬公園
住所:勝浦市浜勝浦221
アクセス:JR勝浦駅から徒歩30分
駐車場:30台 トイレ:あり
※現在公園へ続く道路が一部崩落しておりますのでお気をつけください。
岬の突端の展望広場からは、勝浦灯台や勝浦湾、太平洋の大海原が目前に広がり爽快です。園内の一角の高台には、勝浦城の姫君お万の方(水戸光圀の祖母)の像があります。
官軍塚公園
住所:勝浦市川津1394
アクセス:JR勝浦駅から徒歩45分
駐車場:30台 トイレ:あり
◇河津桜スポット
戊辰戦争の末期、米国ハーマン号が熊本藩兵を乗せ、函館五稜郭へ向かう途中、川津沖で難破し、地元民らが救助にあたったが200人以上が亡くなりました。その供養のために作られた公園です。
鵜原理想郷
住所:勝浦市鵜原
アクセス:JR鵜原駅から徒歩10分
駐車場:普通車5台・大型バス1台 トイレ:あり
▶HP ◇ハイキングコース
太平洋の荒波に浸食された古典的なリアス式海岸です。その複雑な自然造形に惹かれ、古くから多くの文人墨客が訪れ、数々の作品を残しています。
尾名浦のめがね岩
住所:勝浦市松部
アクセス:JR勝浦駅から徒歩30分
駐車場:なし
勝浦湾の西岸にあり、長い年月をかけ海蝕と風化によってできた洞、別名「めがね岩」と呼ばれ、港湾の景観を一層盛り上げています。あたたかくなると、鮮やかなグリーンのアマモが見られます。
守谷海岸の渡島
住所:勝浦市守谷
アクセス:JR上総興津駅より徒歩10分
駐車場:あり トイレ:あり
「日本の渚・百選」に選ばれている透明度抜群の海岸です。砂浜から眺められる、渡島はスケッチや写真撮影、ロケ地としても人気のスポットです。大潮時には、運がよければ島へ渡れるかも?
買 う
おさかな村
住所:勝浦市行川134-1
TEL/0470-76-4611
営業時間:8:00~17:00
プロが選ぶ土産物施設100選に選ばれたお店です。ふっくら美味しい干物をはじめ、千葉県内の人気、お菓子や地酒など魅力的なお土産が揃います。
佃煮 近江屋
住所:勝浦市勝浦146
TEL/0470-73-5114
営業時間:6:00~17:00 定休日:不定休
手作りのカツオの佃煮などの地元の厳選素材を使った美味しいものをご用意しています。お贈り物にも喜ばれる逸品です。
手焼きせんべい 江戸屋
住所:勝浦市勝浦113
TEL/0470-73-0036
営業時間:8:30~18:00 定休日:水曜日
人気商品のぶっかき・ほんもん揚・勝浦タンタンメン味おかきが当店の自慢です。材料については、安心安全がモットーです。
新勝浦市漁業協同組合直売所
住所:勝浦市墨名281
TEL/0470-73-3225
営業時間:8:30~17:00 定休日:元旦のみ
新勝浦市漁業協同組合が運営するお店です。干物やお菓子をはじめ、市公認かつおキャラクターのカッピーグッズなども取り揃えています。
三日月ホテル内 みやげ処花車
住所:勝浦市墨名820
TEL/0470-73-1111
定休日:なし
勝浦の物産をはじめ、千葉県内のお土産が揃います。みんなに配りたくなるようなお土産が見つかるはず!
かつうら商店
住所:勝浦市勝浦154
TEL/0470-73-2500
営業時間:8:30~13:30 定休日:水曜日
勝浦市観光協会が運営するお店です。シイラ(マヒマヒ)をメンチにしてはさんだマリンバーガーや朝市直送の鮮魚を使った朝いち海鮮丼など人気です。
通 販
勝浦おみやげ市場
おうちで勝浦の味が楽しめます!
熱血!!勝浦タンタンメン船団が運営する通販サイトです。勝浦タンタンメン関連商品の品揃えは一番!その他、房総の水産加工品も揃います。夏季限定販売の詰め合わせがおすすめです!
一般社団法人勝浦市観光協会
(Katsuura Town Tourism Association)
このホームページは一般社団法人勝浦市観光協会に関する各種情報発信を目的につくられています。掲載されている情報・画像などすべてのコンテンツについて、当協会に無断で複写・転載する事を禁じます。