BLUE FLAG
2024年度 環境教育実施スケジュール
ブルーフラッグの目的はSDGsの理念と一致しており、「持続可能なまちづくり」を実現することにつながります。その一環で「環境教育」にも積極的に取り組み、様々なプログラムを実施しています。
□6月24日(月)
クサフグの産卵観察会
活動の目標:興津海岸での貴重な自然現象の観察を通じ環境を守る大切さを認識してもらう。
対象となるグループ:一般市民
内容:新月・満月から推定したピンポイントの時間帯に、興津海岸にせり出した堤防へ産卵にくるクサフグを観察する。
□7月5日(金)
勝浦の海を守るために~海の環境問題を楽しく学ぼう~
活動の目標:自分たちの生まれ育った海で何が起きているか自分事として考えてもらう。
対象となるグループ:興津小学校生徒とその保護者・地域住民
内容:(座学)・海の環境問題クイズ・ブルーフラッグとは?(海岸)・ビーチクリーン・マイクロプラスチック採取・海ゴミをなくすためのグループワーク。
□8月1日(木)
SDGs 海の豊かさを守ろう 海の環境教育の実施例~興津海水浴場の「BLUE FLAG」認証取得への挑戦~
活動の目標:いま海に何が起きているのかを理解してもらい、海への関わり方を学ぶ。
対象となるグループ:勝浦中学校生徒・教諭
内容:ブルーフラッグに関する詳細説明、なぜブルーフラッグを広めていくのか、自身の20年以上に渡る海ゴミとの関わりから、いま海の環境が直面している課題について、掘り下げた説明を行う。
□8月1日(木)
海辺の安全~自分のためのライフセービング教室~②
活動目標:海で自分と他の人を安全に守る知識と技術を学ぶ。
対象となるグループ:勝浦中学校生徒
内容:セルフレスキューの体験を通じ、海辺での事故防止と自己保全について学ぶ。
□8月3日(土)
海辺の安全~自分のためのライフセービング教室~①
活動の目標:海の安全に遊ぶために気をつける知識を得てもらう。
対象となるグループ:一般市民・海水浴場来訪のお子様と親子
内容:自分の命を守る方法、海で安全に楽しく過ごす方法を学び、体験し、ビーチクリーンを実施。
□8月14日(水)
興津区「宝探し・灯篭流し・花火」イベント時でのBLUE FLAG宣言
活動の目標:海岸利用者、地域住民に対し、海岸の環境問題に対する主体的な関わりを促す。
対象となるグループ:海岸利用者・地域住民
内容:「綺麗で安全、誰もが楽しめるビーチ」環境の整った興津海岸の素晴らしさ、その根拠としてのブルーフラッグ取得、環境を守る大切さについて海岸利用者、住民へ認識してもらう。
営業時間
8:30~17:15(年末年始休業)
住所
〒299-5225
千葉県勝浦市墨名815-56
電話番号
0470-73-2500
メールアドレス
Copyrignt ⒸKatsuura City Tourism Association All Rignts Reserved